« ゲラ・ゲラ | メイン | 7.47km/L(491.4km/65.81L)@130,827.3km »
2005年08月22日
ホトトギスだちゃ
今日は薄曇りだったので6時スタート。久しぶりに山を撮り、サンショウクイはまあ飛んでますね。渡りの練習なのか猛烈に飛び回ってます。サンショウクイは巣立ち直後が狙い目か。
遊歩道そばの茂みに枯れ葉っぽいものが動いている。カメラを覗いて見ると、ん? トラ柄? なんだけど物静かなお嬢さんといった風情。周りはピーピー喧しいんですけど。屈んだり伸びたりして枝を避けつつ撮りながら接近。
ホトトギスやツツドリのメスにはこういう色味もいるらしいんですが仮にホトトギスとしておこう
ツツドリとは見分けが付きません(--;
体温低そうなお嬢さんでした
今日は若いのがちょこちょこ飛び回っていて、山は託児所みたいな感じ。
右はヤマガラ、左はホオジロか?
他にはシジュウカラ、メジロの幼鳥達
ちょっと離れたところに居た渋めの彼はコサメビタキ?
一旦下りてCFカードのデータをPowerBookに移送、バッテリを充電しつつ昼寝。
寝すぎて午後は3時スタートしたら雨でした。んー。
投稿者 yamamori : 2005年08月22日 00:03
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.ikasu.net/cgi-bin/mt-tb.cgi/156